新入社員を迎える4月【こころの休憩室】
カバー画像出典:PAKUTASO こんにちは。皆様の心身の健康をサポートする「えがおパートナーズ」です。 まもなく4月。新しい制服や通勤カバンに胸を躍らせながらも、「ちゃんと仕事ができるだろうか」「周りに迷惑をかけないか […]
ストレスフリーに伝わる文と表【こころの休憩室】
カバー画像出典:PAKUTASO こんにちは。皆様の心身の健康をサポートする「えがおパートナーズ」です。 先月は「ストレスフリーに伝わる資料の作り方」と題して、文字や色、余白の扱い方をご説明しました。今回は「文」と「表」 […]
ストレスフリーに伝わる資料の作り方【こころの休憩室】
カバー画像出典:PAKUTASO こんにちは。皆様の心身の健康をサポートする「えがおパートナーズ」です。 今回取り上げるのは、プレゼンや会議の資料作成です。せっかく作った資料の反応が鈍いとき、実は内容以外の部分で「分かり […]
来年こそ!叶えたい目標を立てるコツ【こころの休憩室】
画像出典:写真AC こんにちは。皆様の心身の健康をサポートする「えがおパートナーズ」です。 年の瀬は1年を振り返ったり、来年に思いを巡らせたりする機会が増えますね。そこで今回は、ストレスなく達成しやすい「目標の立て方」を […]
みんなで間違えないためにできること【こころの休憩室】
画像出典:sevenseassailingによるPixabayからの画像 こんにちは。皆様の心身の健康をサポートする「えがおパートナーズ」です。 今回は企業のような「集団」で起こる問題を取り上げます。「みんなが同じ方向を […]
燃え尽きないための働き方【こころの休憩室】
画像出典: Myriams-FotosによるPixabayからの画像 こんにちは。働く皆様の心身の健康をサポートする「えがおパートナーズ」です。 今回は仕事における「モラル・ディストレス」と、それが引き起こす「バーンアウ […]
職場のエンゲージメント向上【こころの休憩室】
こんにちは。皆様の心身の健康をサポートする「えがおパートナーズ」です。 日々の業務に取り組む中で、やりがいや達成感を感じられる瞬間があると、仕事へのモチベーションがぐっと上がりますよね。こうしたエンゲージメント(仕事への […]
コントロール感がもたらす心の安定【こころの休憩室】
こんにちは。皆様の心身の健康をサポートする「えがおパートナーズ」です。 これまでストレスを感じるしくみや対処法をご紹介してきました。今回は「どんな事柄が人にストレスを感じさせるか」について考えます。旅行前日に体調を崩した […]
オフィスでできる簡単エクササイズ【こころの休憩室】
こんにちは! 皆様の心身の健康をサポートする「えがおパートナーズ」です。 現代の職場環境では、デスクワークが中心となり、体を動かす機会が減少しています。しかし、適度な身体活動は、心身の健康を維持するために欠かせません。心 […]
生成AIを使った仕事の整理術【こころの休憩室】
こんにちは。皆様の心身の健康をサポートする「えがおパートナーズ」です。 今回は仕事量の多さによるストレスを減らす一つの方法として、生成AIの活用について考えてみます。 仕事に関するストレスの原因として多いのが仕事量の多さ […]